右ドラシャ破損・交換 (10/10/04)

先日来,ずっと足回りから異音がしていました.そしてハンドルぶるぶる病.当初は,まったく平坦な道路で,轍も何もないのに時々ハンドルがピクッとぶれる症状.そのうちだんだん異音もひどくなり,ついにはハンドルがぶれはじめるとまっすぐ走ることさえコワイぐらいに.そして,とどめはまっすぐ走っているときに,ガキゴキ!っと音が.すぐに車を止めてチェックするも,タイロッドは問題ないし,どこもゆるんでいたり干渉していたりってことは見あたらず.

その夜,降りしきる雨の中,某やんと合流し深夜のジャスコの駐車場でとりあえずジャッキアップしてみる.守衛さんの怪訝な視線をよそに,いそいそとタイヤを外してみる.やはりタイロッドは問題なし.ギアボックスの不良は考えにくい.交換したばっかりだしね.おもむろにドラシャをつかんでみる.ん?なんかカキカキ言う気が・・・んあ?なんかちょっとガタがないかい?うーむ,もしかして原因はこれか?そうだとすると,これまでの症状すべて説明がつくぞ・・・むー・・・.

実は,このドラシャ(右)は,デフ側ブーツがなぜかパックリいってしまって,2年ほど前にリビルトで交換してあるのです.そのあいだに走った距離は約4万キロ.まさかこんなに早くいくとは思ってなかったので,見落としていました.右も左も両方ドラシャはやってるので,散々音聞いてたはずなのに・・・思いこみとはコワイっすね・・・.

そんなこんなで,当初疑っていたハブベアリングもこの際一緒に交換しようということに.ドラシャ抜くなら一緒にやったほうが楽ちんだしね.

というわけで,早速リビルトを捜してみる.以前Dらーでやった時は2.5諭吉ぐらい(工賃別).ところが捜してみると,結構1諭吉ちょいであったりします.おお!この値段ならいいな~!というわけで,早速数カ所に問い合わせを入れてみる.

と・こ・ろ・が・・・.やはりマイナー車たる宿命か,どこも在庫をもっていないのである.そおいえば,春に左ドラシャをリビルトで交換した時も,モノがなくて現物リビルトだった覚えが・・・.現物でリビルトとなると,一旦ドラシャを外して業者に送らないとならないので,作業日数も増えるしその間車に乗れないのも痛い.こうなると選択肢は純正部品,ということになる.純正の値段は3.5諭吉ぐらい.倍以上の値段.ここでちょっと悩む.リビルトのドラシャ,4万キロ持たなかった.いくら安くてもこれじゃぁちょっと納得いかない.ちなみに,保証は2年または2万キロだった.業者によってはこの半分しか保証しないところも.年間2万キロペースの身にとって,これはちょっと厳しい.純正のほうは,まぁブーツ切れにさえ注意していれば10万キロは持つはず.単純に考えて,長く乗るなら純正でも大差ない,いや,むしろ純正のほうが安心できる分お得?だよねぇ.

そんなわけで,作業予定日もせまってきていることだし,今回は純正でいくことに.なんとか作業日までに部品も揃うということで,一安心.


そして作業前夜.マーゴン上陸で大騒ぎの中,深夜にいつものラーメン屋で某やんと合流,腹ごしらえしてから埼玉某所へ向けて出発.台風の影響か道路はどこも空いていて,久々にR16前方オールクリアを拝みつつ意外とあっさり到着.

朝7時.鶏の鳴き声と某やんの鼾と,なぜかおかしな音を発する目覚まし時計の音で目覚める.普段は朝食なしなんだけど,軽く飯を食って戦闘開始.ジャッキアップしてウマかけて,ホイールを外したらキャリパー分離,ナックルを切り離してドラシャごと抜く.ここまで順調.

さぁドラシャを抜きましょう.センターナットにルーセンを吹いてインパクトで叩く.叩きまくるが一向に外れない.何度やっても外れないので,一旦戻してキャリパーだけ組んでブレーキを踏みながらリトライ.全く回らない.ブレーカーバーで試す.長さが足りないか?丸棒で延長して頑張る.しなる工具.これじゃ工具がやばい.

二進も三進もいかないので,近所のDラーへパワーのあるインパクトを借りに行ってみる.1軒目.持ってません.2軒目.やっぱりブレーカーバーに棒をかまして試してくれるも,びくともしない.どこかトラックもやってるDラーないですか?と聞いてみると,1kmほど先にあるとのこと.じゃぁそこまで行きますか.

と,その時です.Dラーから右折しようと思っていて,なかなか車がとぎれない.隙を見てちょっとクイックに出たその瞬間.バキバキ!グキグキッ!ゴガガガ!ともの凄い音が!そして一瞬ドライブがかからなくなったので,こりゃいかん!なんか抜けたか???と,そのままストップ.急いで路肩へ車を押す.そして様子を見てみると・・・.

( ̄□ ̄; )!!!

ドラシャのブーツがなぜかねじれている・・・触ってみるとボールベアリングの感触が・・・.うが~・・・(>_<) 逝ってしまわれました・・・・はい,自走不能です・・・.

さて・・・どうしたものか.とりあえずDラーに戻って1km先のDラーの電話番号を聞いて,でかいインパクトを持ってるか確認する.そんで保険に付帯しているロードサービスのレッカーを頼むために電話.JAFも入ってるけど,保険のやつのほうが無料の範囲が広いので.どうやら30分以上かかるようなので,その間に目の間のファミレスで昼食を取ることに.


ほどなくローダーがやってきました.フルフラップのイイヤツです.ワイヤーで引っ張ってもらって搭載.

そのまま1km先のDラーへ.もう一度事情を話して,センターナットを試してもらう.マシンガンのようなインパクト登場.フルパワーでガガガガガガっと叩く.一向に回らない.これで4tクラスのトラックもやってるらしいが・・・.何度チャレンジしてもダメで,ついにDラーでもさじをなげられてしまった・・・.

トラック系のDラーも5kmぐらい先にあるらしいのだけど,どうやら休みらしくもうどうしようもない.こおなるともう切断する以外ないかな・・・と.

工場に戻って車を降ろし,念のためにコンプレッサーの圧力を上げて最後のチャレンジ.やっぱりびくともしない.仕方なく,とりあえずナックルを分離する.午前中にやってるから,あっという間.さてどうしよう.どうやって切断するか.ナックルへの影響を考えて,エアーソーでシャフトごと切断することに.

何枚も刃を替えて,やっと切断.いざドライブシャフトを抜く.ルーセンを吹いてカンカンコンコン叩くと,すんなり抜けました.なるほど,こうやって抜くとあっさり抜けるのか・・・.

早速ブーツを切り開いてみると・・・

ばらばらになったガイドとベアリングが出てきました(^^;

さらに発掘すると・・・

見事に粉々ですな・・・.ほんとはこの中にベアリングが収まっているはずなのです.

気を取り直して,ハブベアリングの交換.ハブを分離してダストカバーを外したら,リテーニングリングを外して,ベアリングを抜く.ついでなのでハブボルトも交換し,ベアリングを圧入.

新しいダストカバーをつけて,リテーニングリングをセット,オイルシールを入れて完成.

あとはドラシャを組んで戻すだけ.

うーん,新しいドラシャ(純正)はいいっすね~(笑).

ドラシャを入れて,ナックルを連結,ショックを戻したら,ショックとナックルを結合,ロアアーム,タイロッドを接続してキャリパーをつけて完成.午前中に一度ばらしているだけに,あっという間です.


今回の教訓から,センターナットはほどほどに締めて完成.ついでなので,左側のセンターナットも交換しておく.とりあえず試走に出る.特に問題はなさそう.異音もまったくしない.当たり前か(^^; 念のためにサイドスリップもチェック.メーターは0のまま動かず.まったく問題なし.そおいえば,午前中に「なんかネガキャンになってない?」という話をしていたのを思いだした.自走不能になったのはその直後.もっと注意しとけばよかった・・・.

というわけで,長かった一日は終わり.無事?にドラシャ・ハブベアリング交換は完了したのでした.


今回の教訓.(長く乗るなら)ドラシャは純正品に限る.ガタが出て異音がし始めたら,すぐに交換(の用意を)するべし.逝ってしまったら自走不能になります.