ドアミラー交換(電動格納式)・スピーカーケーブル引き直し (5/6/02)

こちらも長年の夢(笑)だった後期型の電動格納式ドアミラーに交換しました.これも例によってばらしたAZ-3から剥ぎ取ったものです.

前期型は手動格納式(笑)ですので,後期型とはドアミラーAssyのハーネスが違います.ただし,スイッチ側のコネクタは形状が一緒で,格納用の電源線が2本あるかないかの違いです.ですので,移植は割と簡単にできます(ドアミラー側のコネクタの処理とスイッチ側まで格納用の線を引くだけです).

さて,赤いAZ-3から剥ぎ取ったので,例によって色塗りから.まずは塗りやすいように完全にバラします.

まずは,ドアに固定している三角形の部分とドアミラー本体をバラします.スポンジを外すとハーネスが見えます.ハーネスを抜くにはコネクタが大きくて穴を通らないので,コネクタから端子を外してしまします(精密ドライバーで引っかかってる部分を押さえれば,簡単に抜けます).端子の配置などを間違えないようにメモしておくといいでしょう.ハーネスが抜けたら,下側にあるネジを外せば分離できます.

分離できたら,次にミラー部を外します.上の2つのツメは引っかかっているので,下の2つのツメから外します.両面テープもついているので,ミラーを割らないように慎重に外します(ドライヤーとかで温めるといいかも).ここさえ外れちゃえば,あとは楽勝です.ネジを外すだけで完全に分解できます.

分解できたら,キズをパテ埋めしてサフェーサーで下地を作ってから自家塗装.

塗り終わったところ.

ミラーを戻す時に,元々の両面テープをはがして,新たに両面テープを貼ります.厚みのあるスポンジ系のがいいでしょう.はめる時は,ぱちんとはめるだけでいいので簡単です.


さて,塗りあがったドアミラーを取付けます.

取り付け中.

ハーネスとコネクタの配線図です.

まずは,ドアミラースイッチを外します.コンソール下側を外すと作業が楽です.スイッチは裏側から押せば簡単に外せます.次に,スイッチ側コネクタに格納用の配線を追加します.後期型のコネクタから端子を外して(これも例によって精密ドライバーで簡単に外せます)前期型のコネクタへ移植します(上下を間違えないように差し込むだけ).端子には配線用にギボシ端子を2つずつつけておきます(左右別々なので).

次はドアミラー側の後期型コネクタの処理です.後期型コネクタの格納用配線2本にギボシ端子をつけます.位置調製用の端子には,スピーカー用の細い端子をつけて,前期型の車両側コネクタへそのまま接続します.この方法だと,前期型の既存のコネクタとハーネスを残したままでOKなので,何かあった時に戻すのが楽です.

後は,車内へ格納用の配線を新たに引いて,それぞれ接続すればOKです.

追加した配線はこんな感じで車内へ引き込んでます.動作確認も一発でOK.ミラーが格納された時には,ちょっと感激しますね(笑).


今回は,追加した配線を車内へ引き込むので,ついでにフロントスピーカー用の配線を引き直しと,インナーバッフルボードの取り付けを行いました.配線のほうは単純に引き直すだけなので,楽勝です.右側はカーペットの下を回しました.助手席側は,まだナビのチューナーユニットなども転がったままなので,あとでまとめて処理する予定です.

インナーバッフルボードは,AODEA(エーモン)のトヨタ車用(No.2282)を流用.プレッソでの実績があるので,もちろんどんぴしゃです.スピーカーを外して,バッフルボードを取付けてからスピーカーを取付ければOK.ここで充電ドライバードリルが大活躍.持っててよかったぁ(笑).

配線を引き回したら,あとはオーディオのコネクタへ接続するだけです.これで終了.装着後は,音が引き締まった気がします.低音も前よりはよく出てくるような感じです.あとはデッドニングしたらばっちりかな.


戻る