エンジンスターター取り付け (12/30/02)

なんだか最近,オフ会などでみんなエンジンスターターでピーっ!ってやってるんですよね〜.ついてないほうが珍しいぐらいで.ちょっと悔しかったりして.

うちのはMT車だし,停車時にローに入れるクセがついてたので躊躇してたのですが,あまりの寒さに耐えられなくなって,購入することを決意しました.

まずは,どんなものがあるのか物色.希望は,アンサーバック,ドアロック対応,ハザード点灯の3つ.その前に,車種別のハーネスがあるものを見てみると,予想通り選択肢がほとんどありませんでした.もちろん取る信号はどれもほぼ一緒だと思うので,流用できないこともないと考えましたが,あまりに寒くて作業意欲が・・・(笑).といったところで,選んだのはカーメイトのスターテックスのTE670.スターテックスシリーズの最上位機種で,すべての条件を満たしています.しかも,車内温度まで分かるらしいのです.

例によって,ヤフオクやら通販を物色.いい値段のところをみつけたのですが,なにせ年の瀬,ほとんどのお店がお休み中.しかたなく(買うと決めたら我慢できないのです)近所のカーショップ巡り.ついでに専用ハーネスの在庫も確認しながら.マイナー車なだけに,なかなか置いてなさそうだし.

で,通販よりは高いけど,思ったより安く売っていて,ちょっとぐらっときたけど我慢しつつ,4軒目でハザードフラッシュリレーとセットで安いのを発見.即買いしてしまいました.これならリレーの分を考えたら通販に匹敵する値段でした.どうせ買うつもりだったし,買うと決めたらすぐに欲しいし(笑).

※このスターターはAT車専用として販売されています.MT車につけることは,あくまで自己責任において,ということで.ギヤが入ったままリモートでエンジンをかけると,重大な事故につながりますので,くれぐれも注意してください.

これが本体.

そんでもって,専用ハーネスとハザードリレー.全部で2.6諭吉ぐらい.

というわけで,早速取り付け開始.

コラムの下を外します.ネジ4本ぐらいだったかな?あとはぱかっと外せます.

左側から見たところ.中央に見える白い部分についている,黒と白のコネクターが,2P/4Pのコネクターです.ここに専用ハーネスを挟みます.

専用ハーネスをつけた所.

あとは,リレーボックスへ専用ハーネスを接続して,車載器を接続すればOK.リレーボックスは,専用ハーネスの配線の長さの関係から,運転席足元左側,オーディオの右下あたりに押し込みました.

中央に見える白いのがリレーボックス.かなり窮屈に収まってますが・・・.

このTE670には,安全検出として,フットブレーキ,サイドブレーキへ配線を接続する必要があります.フットブレーキは,ブレーキの根元についているSWから配線を取ればOKなのですが,今回はそこから運転席右下へ来ている配線へ接続しました.サイドブレーキのほうは,N検出に利用するので,とりあえず今は配線せず(設定でサイドブレーキ検出をOFFにできるので).あとはGNDを適当にとれば,とりあえず配線は完了.

ドアロックとハザードフラッシュリレーはとりあえずおいておいて,まずは動作テスト.最初は,クランキング短め設定だったのでかからず(冬だからかな?).設定を長めに変更したら,ばっちりかかりました.ちょっと感激.試しにキーを差さずにブレーキを踏むと,エンジンが切れます.こっちも配線はOK.リモコンでかけてからリモコンで切ってみたり,一通り動作チェックはOK.グロータイムを5秒に設定して(最初は8秒になっているので)ターボタイマーを1分にして,設定完了.

いやぁ,かなり快適ですな.結構離れてても電波届きますし.もっと早くつければよかったな・・・.

(続く)


ハザードフラッシュリレーの配線をしました.ドアロック出力にこのユニットをはさんでやれば,リモコンからドアロック・アンロックをすると,ハザードを1回,2回点滅してくれます.

配線は,ハザードスイッチから来てるところへ割り込ませればOK.スイッチオンでGNDにおちるマイナス制御なので,そのように配線します.一番簡単なのは,ハザードスイッチのすぐ裏に割り込ませることだと思いますが,インパネを外すのが面倒だったので,例によって電気配線図を追って運転席足元に来ているコネクタに配線をしました.

これで一発OK.まだハザードが光るだけで,ドアロック制御はできていませんが(^^;


純正のキーレスエントリーが入っているので,どうやって制御しようかあれこれ悩みました.ノーマルでは,集中ドアロックになっていて,アクチュエーターは助手席側にだけ入っています.純正キーレスは,運転席側にアクチュエーターを後づけしているだけで,それ以外の制御などはしていません.できればこれを流用したいなぁと.

ちょっとテスターを当てて動作を調べてみると,普通のアクチュエーターと同じで極性反転でロック・アンロック動作をしています.で,このTE670のドアロック出力は,説明書を見る限りそのままでは使えません(ロック・アンロックをメカニカルな動作ではなくて,スイッチなどで電気的に制御しているような車ならできそうでした).で,TEシリーズにはオプションがあって,プレッソの場合アクチュエーター付きのオプション(一番高いやつ)が指定されています(純正キーレス車には取り付け不可).最悪の場合,純正キーレスを取り外して,これを入れればいいかなと思ったのですが,ちょっと値段が高かったので何か手はないかと.

そこで,一番安いオプションはどうなってるのかと思って近所のショップへ行って説明書を見せてもらうことに.どうやら出力時にロック・アンロックどちらも+12Vを出す動作をしているようでした.これなら流用できる気がしたので,これを購入.早速接続して動作を調べてみることに.

例によってテスターを当てながら動かしてみると,ちゃんと+12Vが1秒ほど出力されていて,これなら使えそうだ!と思ったのですが,この出力はGND間に出ているので,そのままだと純正のアクチュエーターにはつなげられないことが発覚(純正のは極性反転なので).

どうやってこれを制御しようかと,知人のとしさんに相談して結局リレー2個で変換回路を組むことに.2c接点のリレーで極性反転してやって,2aのリレーで+12VとGNDに接続するという,いたってシンプルな回路.これならリレーでスターターとはアイソレートされるので,純正キーレスも同時に使えるはずだしいいかなぁと.

というわけで,現在部品待ち中.


(12/3/03追記)

もっとシンプルな回路でいけることが分かったので,早速試してみました.詳しくはこちらを見て下さい.


戻る