ブレーキフルード漏れ 〜 ブレーキO/H・ステンメッシュライン交換


先日,軽井沢に行った際に,あちこちの峠を気合いいれて走ってたんですが,白根山を越えてからの下りを久しぶりに思いっきり走った時に,ブレーキの効きが甘くなったんです.ちょっとやばいなぁと思いながら,普通に走る分には問題なかったのでそのままだったんですが,どうも最近やっぱりブレーキがだるい気がしてました.

さらに,最近フルードが目に見えて減ってきていて,これはちょっと本格的にやばいかもってことで,リフトアップしてチェックしてみたんですが,やっぱり左リアのサイドブレーキ側のブーツからかなりフルードが漏れてました.パッドのほうももう残りがほとんどなくやばい状態でした.ブレーキ系は早め早めにメンテしたほうがいいですね.

というわけで,ブレーキのオーバーホールキットを買ってメンテすることにしました.もちろんパッドも交換します.


早速,ブレーキのO/Hをしました.なんせ初めての事なんで,かなり大変な作業でした.キャリパーを外すのは簡単なんですけどね,O/Hとなると完全に分解するのでしんどいです.

ピストンはエアーで押し出せばポンっ!といい音がして出てきます(笑).で,悩んだのが,キャリパーボディーの中にあるアジャストボルトの外しかた.スナップリングで止まってるんですけど,SSTがないのでなかなか外せずに苦労しました.あとはやっぱりピストンとキャリパーの間のダストシールの組み付け.うまく溝に収まってないとフルードが漏れるので気を使いますし,先にキャリパーにセットしちゃうとピストンに入らなかったり,かなり苦労しました.

O/Hしてるところの写真です.整備書を見ながらやってるんですけど,これがまたあんまし細かいこと書いてないんですよね.フルードとグリースとオイルにまみれてます(笑).整備書の下に見えてるのが,ブレーキのO/Hキットです.ようはブーツなど交換部品の詰め合わせなんですけどね.

最後にピストンをセットしようと苦労してるところです.コツをつかんじゃえば楽勝なんですけど,そこにたどり着くまでが大変・・・.ディーラーがO/Hをしたがらない理由が分かりました(笑).苦労したけど,いい勉強になりました.


で,フルード漏れの原因はやはりサイドブレーキのオペレーティングレバーのブーツの劣化でした.固着していた上にかなりぼろくなってました.このブーツはただ単に交換するだけなので楽勝でしたね.

そんなこんなで,かなり時間かかっちゃいましたけど,無事にO/Hできました(リアだけだけど).ついでに残りわずかだったパッドも交換しました.アクレーのストリート用.もちヤフオク(笑).ちなみに前期型のプレッソのリアはNA6と同じです.


今回,どうせO/Hするのだからということで,念願のステンメッシュラインを入れました.で,ただ入れるのでは面白くない(金がないともいう).今回は,格安で売っていた(もちヤフオクの話)ファミリアBG8Z用のグッドリッジのライン(輸入物)を流用することに.

基本的に,ブレーキラインは接続部の形状さえ合えば付くはずで,形状は2,3種類ぐらいしかなくて規格モノだし(ワッカになってる奴とか普通のネジになってる奴とかね).あとはラインの長さもあるけど,別に数センチぐらい長くても支障ないですし(短いと困るかも).この辺は車種によってラインの数も違うので,合いそうな奴を使えばOKってことで,今回は同系統のファミリア用を選びました.

こんな感じになってます.純正だとショックに固定する金具なんかがついてるのですが,今回はないのでタイラップで止めています.それにしてもフルードのエア抜きで足がつりそうになった・・・(^^;

フルードが漏れていたサイドブレーキのオペレーティングレバーのブーツは,このとおりきれいになりました.今のところ,ココからの漏れはおさまっています.でもオイルの例がるから(笑)時々チェックしないといけないなぁ.ちなみに,奥に見えている赤いのが,アクレーのパッドです.


まだリアしかO/H&ステンメッシュにしてないですけど,タッチは格段によくなりました.まぁ一度にやっちゃったので,どれが効いてるのかってのは分かんないですけど.でも一番大きいのはやっぱO/Hですかね.あれだけフルードが漏れてたことを考えると,ハードブレーキ時にフルードが漏れて(圧が逃げる)タッチがだるくなってたんだと思います.効き具合としては,多少よくなったかなぁという気がしますが,これはパッド交換のせいでしょう.ほんとに残りわずかだったので.
戻る